SNS翻訳【24時間以内の翻訳でSNSの多言語化を】

私たちの強み

「SNS翻訳」という言葉は、あまり馴染みがないかもしれませんが、その名の通りInstagramなどのSNSの文章を一括翻訳するサービスです。

弊社ではInstagram、X (旧Twitter)、Threads、Facebookの4つのSNSに対応しています。
納品方法は2通りです。一つ目はご依頼者様が投稿を行なった24時間以内に、ご希望の方法(LINE、メール)で訳文をお送りするもの、二つ目は、弊社が海外向けアカウントを作成し、そちらに都度投稿していくというものです。

それぞれのSNSごとに翻訳を依頼するよりもシームレスなシステムを構築することで、ご負担を極限まで削減いたします。

海外アカウントを作ったはいいものの、どのような反応があるのかわからない・・・
こうなってしまっては、翻訳した効果が半減してしまいます。

私たちは契約いただいている期間内に寄せらたコメントを翻訳した上で、それらの情報に基づいて作成した分析ファイルを1ヶ月に一度お送りいたします。

また担当している他のクリエーター様の情報も参考にすることでより精度の高い分析を行うことができます。(個人を特定できない状態でご提供いたします)

エンタメの翻訳は文法的に正しさはもちろん、ニュアンスや文化の違いなども考慮に入れる必要があります。加えて、私たちが専門にしているYouTubeやSNSといった領域には独自の文化があります。

本サービスのメンバーは東京外国語大学などで外国語を学んでいる現役の学生、および卒業生で構成されています。

多くのメンバーの母校である東京外国語大学には「語科」というシステムがあります。
例えば「韓国語科」に所属すると、最低2年のあいだ韓国語の文法、会話を学び、韓国の歴史や文化も学びます。
その上で、多くの学生は留学を通じ、「ネイティブレベルの言語能力」を身につけます。

またメンバーは、YouTubeやSNSに馴染んでいる、いわゆる「デジタルネイティブ」です。

このように「デジタルネイティブ」であり、高い語学力を有しているメンバーが、責任をもって翻訳を行なっています。

タイトルとURLをコピーしました